運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-12-11 第64回国会 衆議院 建設委員会 第4号

たとえば姫路バイパスができて、山田のところで先どまりになりましても、そこから先どうする。ただ一時のがれに車の流れを次々と向こうへ押し寄せてしわ寄せするだけの話ですから、そこから向こうバイパスというものについてどういう計画を持っておるのかという点も一つの見通しとしてやらなかったら、日本の道路計画というものがその場のがれになってしまう。

三木喜夫

1961-05-29 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第50号

○国務大臣(周東英雄君) ただいま大沢審議官からお答えしておった通りでありまして、どうも話が食い違っているようなんですけれども、あなたのお話でありますると、二町五反では将来まただめになるんじゃないか、家族経営自立経営農家というものでは、二町五反で先どまりになりはしないかというお話しですけれども、私どもが再三ここで申し上げておりますように、自立経営を中心として家族経営でやることが、現在少なくとも大部分

周東英雄

1961-03-22 第38回国会 衆議院 文教委員会 第9号

それで従来都立の工業大学がこういうような制度を作って、今日までやったけれども、その従来なされている教育傾向というものを見てみたら、高等学校の三カ年の教育というものが、短大教育方向によって左右されて、そして短大を卒業した者の方向から考えたときに、先どまり傾向がある、こういうようなことが今日の教育上の効果として評価されているわけですが、今日こういうような付属高校を設置するということになりますと、

村山喜一

  • 1